デイサービス虹のホームページはこちらから
初級認定研修会 開催のお知らせ
心身療法指導士の勉強会
6つの療法がプログラムされて効果を発揮します。
その中でも症状の重度の方には欠かせないのが活性温熱療法です。
こつこつと先輩と学び合い習得する他に道はないかと思います。
毎月一回、菰野町民センターにて、午後1~4時半。
動きのよい服装で、器具のある方は持参してください。
2019年(令和元)11月23日(土)、12月14日(土)
三重県や近県在住の方に朗報です。
ゲーゴルセラピスト養成・認定研修会(初級認定研修会)が菰野町で開催されます。通常は東京の本部で開催されており、めったに無いチャンスですので是非参加申し込みください。
日時:平成30年9月22日(土)、23日(日)
会場:菰野第二区公民館
〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野2203-4
近鉄湯の山線「中菰野駅」下車、徒歩3分
申込み・問合せ:
TEL 090-6585-3899(北原)
FAX 059-392-3881
E-mail cocoroniji@cty-net.ne.jp
第2回公開講座
平成30年8月19日(日)前回と同じ会場、時間
受付は12:50からです。
1:15~2:45の改善事例の映像と解説のみでも構いません。
見られた方は「えー、本当ですか?!」と言われる方が多いです。
*この日に参加出来ないが見てみたい方のために
「出張説明会」を行います。個別でも数名集まって頂いても訪問します。また当方(菰野町千草7045-892)に起こし頂いても対応いたします。1時間くらい取って頂ければ映像とお話しできます。
連絡は北原までお願いします。
公開講座のお知らせ
指導士会三重県支部主催による公開講座を実施します。
平成30年7月22日 13:15~16:30
菰野町町民センター 1階第一会議室
どなたでも参加できます。参加費は無料です
事前連絡いただけるとありがたいです。
TEL 090-6585-3899(北原)
地域に開かれた心身療法の勉強会
毎月、菰野町民センター1階で開催中。
午後2~4時。 申し込み 「問い合わせ」又は 090-6585-3899(北原)ショートメールでも構いません。名前、電話番号お知らせください
平成30年 5/19(土)
1、温熱療法(30分)~2:45 *改善を目的にしたもの、皆さん「気持ちがよい」との感想が多いです。
2、フィンガースポーツ運動療法30分
3、フラハンド有酸素運動療法30分
4、心身体操15分(2セット)
運動しやすい服装でご参加ください。
参加費(温熱からフル参加)500円
2~4のみは無料です。生活習慣予防には2~4が適しています。
特に心身体操は4つの運動で簡単ですが、正しく基本通りにして頂くと健康な方でもうっすら汗がにじみます。
仕事終わりに1セット行なうだけでも血流、気の流れが整いますので偏った疲れが軽減されます。
参加者の感想
・「運動したなあという感じ。後でどこか痛くなるかもなあ」・
翌日、感想を数人の方に電話で伺うと
「体がすっきりして、良く眠れたわ」
「朝起きると体が軽く感じて、目覚めよく、どこも痛くもない」
痛くて大変だったという感想は聞かれませんでした。
・デイサービスの家族様で「肩が痛くて上がらない50肩」と言う奥様がいたので体操を教えて続けてやって頂くと、「痛みがなくなり上がるようになったわ」と喜ばれました。
この心身体操を覚えて朝夕に行って頂くだけでも運動不足解消と疲れを持ち越さない体調管理にもってこいかもしれませんね。
なお、2時から温熱を見学されてその後の療法に参加もありです。無料
今後の予定
6/9(土)・・・日曜の時もあります
菰野町けあきフェスタ
平成29年6月4日(日)9:00~14:30
菰野町保健福祉センター けあき
〒510-1253 三重県三重郡菰野町潤田1281
デイサービス虹の利用者さんが取り組んだ「焼き絵」の展示をします。
下の写真は準備中の状態です。
6月の勉強会
2017年6月17日(土)13:00~16:00
菰野町民センターにて
参加希望の方、見学希望の方は連絡ください。
担当 北原 090-6585-3899
こもガク祭
菰野町商工会が主催する「こもガク祭」に参加します。
2017年7月7日、8日・・・「こもガク塾」
13:00~15:00 心身機能活性運動療法の体験会
場所:菰野町民センター
7月9日・・・・「こもガク・マルシェ」
10:00~16:00 心身機能活性運動療法の体験、相談、本の販売
場所:菰野町役場河川敷駐車場の特設テント
心身機能活性運動療法を気軽に体験できる機会です。
お問合せは北原まで 090-6585-3899